今日も今日とて
2003年6月26日相変わらずFFとTCやってました。
---FF---
時間も微妙だし終わっていないクエを終わらせる事にしました。
まずは東ロンフォで水汲み。三分で終わりました(早
次に龍王ランペールの墓にいってきました。
なんでも、ここは夜になるとGhost系のモンスが出るそうで、低LVでは要注意だとか。
目的地の墓について、アイテムも回収したので夜になるのを待って戦ってみることにしました。
--一匹目--
初っ端エアロを喰らいました。
弱かったです(ぉ
マイティを使ったのですが、HPが6割以上残ってました。
木綿布一個獲得(´・ω・`)
--二匹目--
一夜で二匹沸くということで、もう一匹沸くのを待っていました。
近くに見知らぬ人が同じように沸き待ちしてましたけどね(ぉ
今度はマイティが無いので接戦になるかと思いきや
レタスが貯まっていたので使ったらすぐ倒せました。
トラベラーマントを落としていったので早速着ました(ぉ
競売で買おうか迷っていたんですよ(´ω`;)
そしてその場で落ち(ぉ
これって、FF知らない人が見ると全く意味不明かつつまらないですね。
---TC---
グロスに一勝したそうなのでありますっ。
ゴメンネ、その時間メシ食いにいってた_| ̄|○
そして横戦で
やっと勝ちましたヽ(゜▽、゜)ノ
頭領が見事に偽装POCを(´・ω・`)
とまぁ、それは置いておいて、大統領にある提案をしてみました。
どんな事かというと、折角主戦用レジが四つもあるのですし、ユニットの特性、特色毎に分けてみてはどうか?と言ってみました。
正確には「折角レジ四種類あるのですし各ユニの特色毎に分けてみては?」と言いましたが(ぉ
まぁ、それもおいておいて、どんなことかというと
例を上げるとすれば、
仮に白虎。
このレジを後方奇襲レジにすれば、相手のジャマー破壊やマイト破壊、敵ポータル奇襲をもっと円滑に出来るのではないかと。
主にユニットは、ホバー、ブレ、エクソ等ですね。
各レジ内で、壊し損ねたユニット、敵のレーダーの居場所や、次に出し、向かう場所を伝えれば、もっと早く敵のレーダーを壊せるのではないかと思いました。
次に玄武。
このレジを、ARB系列のユニット主力の人達用のレジにすれば、ARB、バリスタ間の互いの相互支援や、
ROCを壊されたとき、敵に襲われたときに、他の方のROCにテレポを頼んでみたりと、砲撃間の連携がより取れるのではないかと思いました。
そして青龍。
主にPOCERを主力とするレジにすれば、
偽装を出す量の調節(多重の偽装による、POC時に、マイトなどの喰らったときの被害を減らすため)や、POCのARBED状況などを伝え、偽装以外の高DEFユニット(MTやティラノイド、HT等)でもPOCに向かえるか否かの判断等ができると思います。
また、DEF時のMTによるPOCの封鎖、このときにエネ切れを起こしそうになっても、他の方との情報伝達が迅速に行けば、すぐに他のMTと交換し、エネルギー回復や、他のユニットに回れるのでは無いかと。
そして朱雀。
このレジは、AIR中心に構成するとして、主に制空権の確保が目的です。
戦場に足りないAIR、また、飽和状態のAIRの伝達
また、戦場内に置ける主な声出し(敵のユニの居場所等)
そして、重要なのが、この方法だと他のレジとの伝達が上手くいきにくいので、戦場での声をよく聞くこと、他のレジの不足を補い援護に行くことです。
まぁ、理想論な上に、各レジのバランスの悪さ、連携の取りにくさが目立つのですが、少し考えてみました。
まぁ、結局は
ジオク人口増えないと出来ないんですけどね_| ̄|○
---FF---
時間も微妙だし終わっていないクエを終わらせる事にしました。
まずは東ロンフォで水汲み。三分で終わりました(早
次に龍王ランペールの墓にいってきました。
なんでも、ここは夜になるとGhost系のモンスが出るそうで、低LVでは要注意だとか。
目的地の墓について、アイテムも回収したので夜になるのを待って戦ってみることにしました。
--一匹目--
初っ端エアロを喰らいました。
弱かったです(ぉ
マイティを使ったのですが、HPが6割以上残ってました。
木綿布一個獲得(´・ω・`)
--二匹目--
一夜で二匹沸くということで、もう一匹沸くのを待っていました。
近くに見知らぬ人が同じように沸き待ちしてましたけどね(ぉ
今度はマイティが無いので接戦になるかと思いきや
レタスが貯まっていたので使ったらすぐ倒せました。
トラベラーマントを落としていったので早速着ました(ぉ
競売で買おうか迷っていたんですよ(´ω`;)
そしてその場で落ち(ぉ
これって、FF知らない人が見ると全く意味不明かつつまらないですね。
---TC---
グロスに一勝したそうなのでありますっ。
ゴメンネ、その時間メシ食いにいってた_| ̄|○
そして横戦で
やっと勝ちましたヽ(゜▽、゜)ノ
頭領が見事に偽装POCを(´・ω・`)
とまぁ、それは置いておいて、大統領にある提案をしてみました。
どんな事かというと、折角主戦用レジが四つもあるのですし、ユニットの特性、特色毎に分けてみてはどうか?と言ってみました。
正確には「折角レジ四種類あるのですし各ユニの特色毎に分けてみては?」と言いましたが(ぉ
まぁ、それもおいておいて、どんなことかというと
例を上げるとすれば、
仮に白虎。
このレジを後方奇襲レジにすれば、相手のジャマー破壊やマイト破壊、敵ポータル奇襲をもっと円滑に出来るのではないかと。
主にユニットは、ホバー、ブレ、エクソ等ですね。
各レジ内で、壊し損ねたユニット、敵のレーダーの居場所や、次に出し、向かう場所を伝えれば、もっと早く敵のレーダーを壊せるのではないかと思いました。
次に玄武。
このレジを、ARB系列のユニット主力の人達用のレジにすれば、ARB、バリスタ間の互いの相互支援や、
ROCを壊されたとき、敵に襲われたときに、他の方のROCにテレポを頼んでみたりと、砲撃間の連携がより取れるのではないかと思いました。
そして青龍。
主にPOCERを主力とするレジにすれば、
偽装を出す量の調節(多重の偽装による、POC時に、マイトなどの喰らったときの被害を減らすため)や、POCのARBED状況などを伝え、偽装以外の高DEFユニット(MTやティラノイド、HT等)でもPOCに向かえるか否かの判断等ができると思います。
また、DEF時のMTによるPOCの封鎖、このときにエネ切れを起こしそうになっても、他の方との情報伝達が迅速に行けば、すぐに他のMTと交換し、エネルギー回復や、他のユニットに回れるのでは無いかと。
そして朱雀。
このレジは、AIR中心に構成するとして、主に制空権の確保が目的です。
戦場に足りないAIR、また、飽和状態のAIRの伝達
また、戦場内に置ける主な声出し(敵のユニの居場所等)
そして、重要なのが、この方法だと他のレジとの伝達が上手くいきにくいので、戦場での声をよく聞くこと、他のレジの不足を補い援護に行くことです。
まぁ、理想論な上に、各レジのバランスの悪さ、連携の取りにくさが目立つのですが、少し考えてみました。
まぁ、結局は
ジオク人口増えないと出来ないんですけどね_| ̄|○
コメント