体調が悪いと、ツッコミもボケも咄嗟に出てこなくなりますよね。

それで自分の体調を知るのはどうかと思いますが。

うん。

2005年2月23日 日常
取り敢えず寝ることに専念しようじゃないか?
今日は鼻血が止まらない。

そろそろ寿命だよね

風邪を引いた

2005年2月21日 日常
頭が痛い
つまりだね。

寝てきます。

じゅおーん

2005年2月17日 日常
皆さん御機嫌よう。
呪怨、見たけどストーリーがよくわかりませんでした。
某命的氏も書いていましたけど、やはり生態的恐怖よりも重要なのは

サプライズと鬱。これだね。
例えば、映画館で見ているといきなり足下をゴキヴリが走っていく。

もうこれは、怖いなんてもんじゃないよ。
言葉では言い表せない。
下手なホラー映画どころか、一流物のホラー映画ですら越える驚愕が其処にはある。

まぁ、個人的には
トワイライトゾーンは面白かった。

そういえば2/14は

2005年2月16日 日常
ヴァン・アレン帯がどうのこうのという話でしたね。
みんな、この日は科学に興味を持ったのでしょうかね?^^
ニクニクしい人の日記を探しても見あたらなかった。残念だ。

話は変わりまして、私の日記はとても真面目に地球のためを思って書いているので笑える場所は余り無いのですが、その御方はとても面白い日記を書いているのでしょう。見習いたい物です。

真面目極まりない私ですから、面白いことを何一つ言えません。
それが悩みなのですよ。

ボケとつっこみで言うならば、ずば抜けてツッコミに傾いていると100人のイナバ社員に聞いたら46人がYesと答えると思います。

なぜなら、私の書く日記は主に日本経済についてでして、それでもってなんちゅうかもうあれっぽいような内容を書いているので読む人も真剣にならざるを得ません。

所謂一つの日本経済目録?みたいな内容なんですよ、この日記は。

ヽ(゜▽、゜)ノ←この顔文字だってですね、人生の悲壮感や絶望感を表した物で、決して明るいものではないんです。

ヽ(゜▽、゜)メ(゜▽、゜)メ(゜▽、゜)ノ
どうでしょう皆さん。悲しみが伝わってきましたか?
それでは御機嫌よう。

追伸:日記に求められている物、そう、それは感動。
どれくらい感動的かというと、スッポンが月に行く位感動。
ハッピーアイスクリームすらも相手と同時に言うくらい感動。
オー人事に電話して弦楽セレナードを流すくらい感動。

私の日記はそれくらい感動出来ますよね?
ちょっと時間が出来た、これはそんなお話。

模様替え。

2005年2月7日 日常
日記の色を微妙に変えてみました。
素朴な色を使っていこうかと思いましてね。
セピア色とか、結構好きなんですよね。
イカスミは嫌いだけどね。
だから皆さん、イカスミは送ってこないで下さい。

閑話休題
どうせ文字しか読まないのですから、目に優しいものにしようというのも考えました。
全体的に、淡くかつ少し暗めの方が良いのではと思ったのですが、そうすると日記の雰囲気が暗くなるのではないか?というわけでしてこのような配色になりました。

少し時間があったので色々なパターンを試して、これに決まったわけです。ぶっちゃけ対して変わってないんですけど

そうそう、地味にロマンシング サガ -ミンストレルソングに期待してます。
買う予定の人、手に入ったら教えて下さい。

ねんがんの ロマンシング サガ -ミンストレルソングを手に入れたぞ!
・そう かんけいないね
>殺してでも うばいとる
・ゆずってくれ たのむ!!
を決行する気はありませんが。
普通無いよね。

そんなお話は置いておいて、別の話をしましょう。

最近、無性に目が痛いんですよね。
なぜだかは分かりません。眼科に行こうかとおもってはみたのですが、それもなんだかなぁ、と思いまして。
目が乾いているのかどうだかも曖昧ですので、もう一言、こういうしかないんですよ。
なるようになれ。
だから、私はまだ言えるんだ。

指がもげそうだと。

右足の小指をぶつけたんだ。
もうまさにクリティカル。致命的。

コルニィエは言ったんだ。
不幸はこれを語ることによって軽くすることができる。

でもね……
語っても痛いわ。
生きることが大切ならば、その為に必要な行為も大切ではないでしょうか?
例えば働くこと。
例えば寝ること。
例えば食べること。
そう、人生に置いて、ものを食べると言うことはとても重要なことなのです。
その日の夕食が明日の生きる希望をもたらすと言うことは言うまでもないのです。
私はニクを食べる覚悟はできている。しかし、私と食卓で会見するという厳しい試練への準備がニクの側でできているかどうかは別問題なのです。
つまり、食費が嵩んでしまうと、他の部分が疎かになってしまうのです。
ですが、先日申し上げました通り、私には趣味という物が御座いません。
ですので、食費を多少増やしても問題が無いのです。

ですから、私は明日、ニクと謁見しようと思います。

美味しい物を食べるといいよ。うん。
非時香菓とも書きますね。

そう、今は冬なのです。
冬と言えば炬燵、炬燵といえば蜜柑。
なのでこれは欠かせませんね。

でも頭の中では未だに秋なのです。
主にこれね。

1.夕焼小焼の、赤とんぼ
負われて見たのは、いつの日か

2.山の畑の、桑の実を
小篭に摘んだは、まぼろしか

3.十五で姐やは、嫁に行き
お里のたよりも、絶えはてた

4.夕焼小焼の、赤とんぼ
とまっているよ、竿の先

覚えてる歌詞なんて普通、1番と3番だけですよね?
4番まであったなぁ、とか想いながらも1番3番しか出てきませんでした。

最近、まとまった時間が取れないので日記を書くことくらいしか出来ないんですよね。
だからネタがないんです。
ワサビ巻きでも食べようかしら。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索